2025年4月5日に公開されたMrs. GREEN APPLEの新曲『クスシキ』のMV。
アニメ『薬屋のひとりごと』の主題歌としても注目を集め、幻想的な映像と音楽が話題となっています。
その中でも、MVのラストに響く「ゆいゆいゆいゆい」という声が「ゆい、ゆりどっち?」「どういう意味?」とSNS上で話題になっています。
今回はこの「ゆいゆい」の歌詞について、考察されている3つの意味と中国語の“月”説も調査しました。
【クスシキ】MVの最後の「ゆいゆいゆいゆい」が話題

Mrs. GREEN APPLE『クスシキ』のMVは、中国王朝を思わせる壮大な世界観からスタートし、物語のように展開していきます。
そして終盤のシーンで、大森元貴さんが「ゆいゆいゆい」と、軽やかに歌い現代のシーンへと移り変わるわけですが、
この声に視聴者たちは、
「今なんて言った?」
「“ゆいゆい”って何?」
「ゆり?ゆい?」
など、疑問の声が飛び交いました。
クスシキ
— ズッキーニ (@zukkinisub) April 4, 2025
最後なんていってんだろ?
ゆり、ゆい?
なんて言ってるのか、どんな意味が込められているのか次の項目で見ていきましょう。
【クスシキ】最後のゆい(ゆり)は何て言ってる?
『クスシキ』の2分27秒あたりからの歌詞が何て言ってるのか調べてみたところ、SNSでは「ゆい」と「ゆり」で悩んでる方が多いようです。
しかし、一般的に「ゆい」で考察されてる方が多いことから、「ゆいゆいゆいゆい」で間違いないと予想されます。
実際に「ゆいゆいゆいゆい」のところを、音源動画で改めて聴いてみましょう。
この歌詞から考察される3つの意味を次の項目で紹介します。
【考察】ゆいの意味3選!中国語の月説が濃厚

そんな話題の『クスシキ』の歌詞「ゆいゆいゆいゆい」の意味について、SNSの意見から3つの意味が考察されています。
- 中国語の月(yuè)
- 結ぶ
- 沖縄の方言
それぞれ詳しく見ていきましょう。
中国語の月(yuè)
まず有力とされているのが、中国語で“月”を意味する「yuè(ユエ)」という説。
『クスシキ』の歌詞にも“まるで月と太陽ね”という言葉が出てくることから、中国語の月との関連性が考えられます。
また、アニメ『薬屋のひとりごと』の主題歌という背景もあり、MV全体が中国的な雰囲気で構成されていますよね。
また、中国文化において「月」は、ただの天体ではなく、
- 永遠
- 静寂
- 再生
- 離れている人への思い
など、深い象徴性を持つ存在です。
特に「薬屋のひとりごと」も“思いやり”や“真実を見つけること”がテーマになっている作品なので、「yuè(月)」はそれらを象徴している可能性があります。

結ぶ
もう一つ考えられるのが、「ゆい」=“結”という意味を持つ言葉であるという説です。
“結ぶ”という言葉は、
- 人と人とのつながり
- 絆
- 運命の巡り合わせ
などを連想させ、Mrs. GREEN APPLEの歌詞にもよく登場するテーマでもありますよね。
MVは「過去」と「現在」、「幻想」と「現実」が交差する構成になっており、
ラストの「ゆい」という言葉には、“時間や世界を結ぶ”役割があるのではないかと予想することも。
クスシキ、最後のゆいゆいゆい……って
— まかりん (@CWvfz) April 5, 2025
"結"なのかもしれない
壊れてしまってた時計(=3人の絆)を元に戻すために術式を結ってた(=絆を結ぶ)のかなって
沖縄方言における「ゆい」
3つ目に注目したいのが、沖縄方言の「ゆいまーる(結い回り)」を語源とした仮説です。
「ゆいまーる」とは、助け合い・支え合いの精神を意味し、沖縄独自のコミュニティ文化から生まれた言葉。
ミセスがファンを大切にするという特徴からも、
- これまでのつながりに感謝する気持ち
- 視聴者とアーティストの関係性
- 未来を支え合うメッセージ
が込められている可能性も考えられるのでないでしょうか?
ミセスの新曲「クスシキ」の最後のゆいって沖縄の方言じゃない!?!ゆいゆいゆいゆいまーる
— カツオ節 (@kanno_z) April 6, 2025
ほんとに素晴らしい曲ありがとうございます。
ユイ(結い)は沖縄の方言で「共同・協働」、人との結びつきという意味もあるんですって。
— ue (@ue_sunow) April 6, 2025
クスシキMVの最後で人々がカチャーシーを踊っていたのも繋がってくるなぁ、最後にまとまる3人も。良いなぁグッてくるなぁ
『クスシキ』の最後に登場する女性が誰か気になる方はこちらもご参照ください。

『クスシキ』のMVの撮影場所が気になる方はこちらもご参照ください。

まとめ
今回は『クスシキ』MVのラストで流れる「ゆいゆいゆいゆい」という歌詞について意味を考察しました。
何て言っているのか明確になっていないのであくまでも予想になりますが、
- 中国語で“月”を意味する「yuè(ユエ)」説
- 「結(ゆい)」という日本語の象徴的な意味を持たせた説
- 沖縄方言「ゆいまーる」による“支え合い”の精神説
このような意味を込めている可能性が高そうですね。
また新たに情報が入り次第追記していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント